top of page
M'sブログ


~2022年はじまるよ~
明けましておめでとうございます。みなさんよいお年を迎えられましたか? 昨年は、この流行り病でおじいちゃんやおばあちゃんのところに遊びに行けないーっと言っていた子供たちが多かったですが、今年はどうでしたでしょうか。大きくなった姿をみせてあげることができましたか?...
2022年1月5日


2021 Halloween
今年も全クラスハロウィンレッスンが終了しました。 子供たちにとってうれしい空間をこの時期、心を込めて創造しています。 楽しかったといってくれたら、それが喜びです。 すべては載せきれませんが、楽しそうな子供たちの写真をお楽しみください。
2021年11月4日


~Tokyo Olympic~
夏休みがもうすぐ終わろうとしています。この夏、去年から延びていたオリンピックが7月23日の開会式に始まり、なんとか無事閉幕しました。(パラリンピックは進行中です。)選手たちの活躍は素晴らしく、メダルもたくさん獲得し、たくさんの感動もありました。それぞれの素晴らしい個々のスト...
2021年8月25日


~色とりどりの季節。また新しいはじまり~
エムズは今週から春休みに入りました。今日このニュースレターを書いている日付は3月24日水曜日です。とても春らしくぽかぽかとした日だまりの中で書いています。今頃はそろそろせせらぎ公園の桜も開きだしているのかしらと思います。(公園も偵察にいってみよう!!)普段とは違う時間の流れ...
2021年4月3日


~そして今年も春がくる♪~
早いもので、2月もう後半に差し掛かりまたした。三寒四温繰り返して春の兆しも見えてきました。教室の胡蝶蘭も越冬して見事に花を咲かせました。むくむくと花芽が伸びて蕾となり、それが膨らんで花咲く姿を見ていると心が踊る気分になります。 自然はちゃんと季節を知っているのですね。...
2021年2月24日


令和2年の最後の月
今年最後のカレンダー。もうすでに2週間も経過してしまいました。 年末までに済ませてしまいたいことは山ほどあります。でも日々の活動で手一杯でなかなかはかどらないのもこの12月です。今年はどんなことあったかな、来年は何ができるかなと一年の振り返りと、同時に来年への抱負も考えてゆ...
2020年12月14日


~ハロウィン週間~
準備していたハロウィン、先週全クラスが終了致しました。 小さい教室を変装させて子供たちを受け入れる準備は万端。 Trick or Treat のお土産のお菓子や小物選びと袋詰め。当日子供たちとしたいゲーム。 仮装とゲームの商品など、たくさんの準備を重ねて当日は子供たちに思い...
2020年11月6日


~ハロウィン準備中に!~
またこの季節がやってきました。エムズでは来週からハロウィンウィークが始まります。 お菓子や今年の景品選びや袋詰めまで、少しずつ準備をしてきました。どんなに忙しくても、このハロウィンだけはなんか手が抜けない。こどもたちは毎年とおっても楽しみにしてくれているし、私もこの行事はや...
2020年10月24日


~2020夏休み明け~
子供たちにとっては短かった夏休みが終わりました。今年の猛暑の最中のマスクでの登下校と学校生活、とても不憫です。 せめて水分を小まめに取り熱中症を予防しましょうね。 教室も夏休みにリノベーション作戦を遂行し、床全面にカーペットタイルを敷きつめ、教材全般の片付けと整理をしてすっ...
2020年8月30日


~復活しよう!~
先週英検Jr.を実施いたしました。みなさんどうでしたか?はじめての生徒さんもいました。2回目、3回目と回を重ねて進歩がみられることは嬉しいです。こどもたちにもこのテストを通して自信をつけてもらえればいいと思います。結果は8月26日までに郵送される予定なので楽しみにおまちくだ...
2020年7月27日
~緊急事態宣言をうけてDAY25 ~
タイトルにある緊急事態宣言。まずは、このタイトルを書きながら自分でも暗い気分になります。今世界中この話題でいっぱい。日本は4月7日に安倍首相が発表したこれを受けて自粛生活がもうすぐ1ケ月が経ちますね。今社会の動きが止まり、会社、学校、いたるところで人の動きが止まり、同時にA...
2020年5月2日


~この春~
2020年4月。なんともたとえようもない春の訪れを迎えることになりました。2月頃からにわかに騒がれ始めたコロナウィルス。初めは中国の武漢で大流行したことに始まりましたがなんとなく、世界的にも対岸の火事のように映っていたような風調がありました。それがあっという間にヨーロッパを...
2020年4月6日


~春の訪れカウントダウン🌸~
仲町台では今こぶしの花(Magnolia Kobus)があちらこちらに咲き誇っていますね。意外とたくさんのところに植えられていることに花が咲くと気づきます。こぶしは日本が原産国の樹木なのだそうです。我が家も一本いただいた桃の枝から蕾がみるみる大きくなってその先にピンクの花び...
2020年3月9日


待ち遠しい春、すぐこそまで。立春!
昨日は2月3日。節分でした。みなさま豆まきはされましたか?我が家も伝統的に毎年豆まきをしてきましたが、今年は二人の受験生を抱え、また家族の帰りもバラバラという家庭環境に入ってきた故、豆まきはしない初めての年となりました。少し寂しくもありますが、節分を機にあらためて、家族の健...
2020年2月4日


🎄今年のクリスマス会のお知らせ
師走に入りました。先日までセミが鳴いていたと思っていたのにハロウィンも飛びぬけて、クリスマスのお知らせです! 毎年この時期のクリスマス会、年に一度、学年関係なくエムズの生徒さんたち全員で集まってきましたこの伝統ある(!)クリスマス会!---24日に予定していましたが、平成か...
2019年12月9日


2019 Halloween
毎年子供たちが1番楽しそうな笑顔を見せてくれるこの行事。 あと20年は、こんな笑顔を見続けたいと、精進したいと思います。 早いもので今年もカレンダーも残すところわずかです。 日々笑って令和元年を終えたいですね!
2019年11月16日


~前期終了のお知らせ~
久しぶりのニュースレターになります。今期も残すところあと2コマを残して前期が終了です。 4月からの半年の間、各クラス21コマという短い時間の中でどれだけのことができるだろうかと4月に構想を立てました。キッズ(小学生)以下のクラスにおいては毎回のレッスンの課題にどれだけ子供た...
2019年9月16日


~新緑の季節♪~
5月1日を以て令和になりました。新しい時代の幕開けです。お正月が2度来たような気持ちでこの連休を迎えました。平成31年目が令和1年目(元年)。覚えやすいです。平成30年間の思い出を振り返りこの先の新しい時代の平和と飛躍を祈りたいと思います。それにしてもこの長い連休気候が安定...
2019年5月6日


春スタート♪
新元号が発表になりましたね。昭和、平成、令和。3代目を生きながらえておりますが、まだまだ学びが足りていません。興味を持つこと、知りたいと思う事が年を増すごとに増えていきます。アンテナにひっかかることは、インターネットで何でも調べることができる便利な世の中です。学びを増やして...
2019年4月7日


~移り変る時代の中で 平成31年~
年が明けてから早くも1ヶ月が経ってしまいました。平成31年になりましたが、5月1日からは新しい元号になります。どんな元号になるのかは話題の種にはなりますが、平成を31年生き抜き、次の時代に向けて新しい世代を作っていくという意味で、また新しい時代へ引き継ぎをして、これから生ま...
2019年1月31日
bottom of page
